BLOG

プレゼンでやりがちな失敗とは?

あなたは良いプレゼンと聞くと、どんなイメージしますか?・話しが分かりやすい・スライドが綺麗・聞きやすい話し方もちろんこれらは、良いプレゼンをする為に必要なスキルです。しかし、これだけでは良いプレゼンとは言えません。では、良いプレゼンとは一体どんなものなのか?ここでは失敗する

伝わらないを解消する!マジックナンバー3とは?

・話がついつい長くなる…・一生懸命に伝えているのに響かないよく、クライアント様から相談される内容の一つです。なぜ、話が長くなるのか?それは、「あれもこれも情報を詰め込み過ぎる」という事です。・自分の商品は凄いから沢山伝えたい!・沢山伝えた方が満足してくれる!この気持

「で、結局何が言いたいの?」と言われない!売れる人は使っている【ロジカル話法の4ステップ】

頑張って伝えているにに伝わらない「伝えたつもりが、伝わってなかった」そんな経験、ありませんか?あなたがどれだけスキルや専門知識を持っていても、相手に伝わらなければ価値にはなりません。実は、商品説明・セミナー・商談・SNS発信…すべてに共通して使える伝え方の型があります。

もう無理に売らなくていい!「セールス苦手…」を卒業する第一歩

売り込みにならないセールスのコツと、その前に必要なポジショニング「売り込むのは苦手…」「営業っぽくなると、急に言葉が詰まる…」そんな風に感じているコンサルタント・コーチ・士業の方は、意外と多いのではないでしょうか?その気持ち、すごくよくわかります。ですが、セールス=売り込みだと思い

【説明とプレゼンの違い】結果を出すプレゼンの3つの秘訣

プレゼンの目的とは何か?この質問をすると、「分かりやすく伝えること」「相手に内容を理解してもらうこと」このような回答が返ってきます。もちろんこれも、間違いではありません。しかし、これだけでは不十分。なぜならプレゼンの目的は、「こちらの望む結果に、相手を行動させること

TOP